家計戦線異状なし〜節約最前線〜

格安スマホ・キャッシュレス決済など節約生活の実践記です

『なぜ格安スマホが得だと分かっていても変えられないのか』という記事を読んで

f:id:kakeisensen:20190618215558p:plain

なぜ格安スマホに変えられないのか

先ずはこの記事から↓

diamond.jp

 格安スマホに変えられないのは現状維持バイアスが働いているからということでした。 確かに、周りの人達と一緒という安心感や、失敗したくないという不安感が大いに関係しているのかもしれません。

 私としては、月々のスマホ代が安くなるし、格安スマホになぜ変えないのか?と思いますが、私自身もauから格安スマホに変えるときは手続きが面倒に感じたり、失敗したくないという気持ちがありましたから躊躇してしまう気持ちは分かります。

 しかし、現状は格安スマホに変えやすい環境になっているのです。

スマホ変革期

例えば、よく聞く『縛り』ですが、LINEモバイルやマイネオは縛りが1年です。大手キャリアでは2年縛りが多いですから、1年だったらもし失敗しても我慢して使い続けられるのではないでしょうか?

総務省が解約違約金1000円までにと提案

 そしてもう一つ。先日、総務省が解約違約金を1000円までにするという案を出しました。

www.nikkei.com

 

これがもし実現すれば、1000円で乗り換えらるわけです(事務手数料等は別途かかるでしょう)。今までネックだった解約違約金9500円が1000円になれば乗り換えやすくなりますね。

最終的には秋に詳細が決まるようなので、それまで待つのも一つの手でしょう。 

記事によると利用者数が100万人以下の格安スマホ会社にこのルールは適用されないそうです。楽天モバイルは100万人以上いますから適用されますね。ということは、私は楽天モバイルを3年契約していて、3年目から基本料がUPするので、そのタイミングで1000円で他社に乗り換え!なんてことができるかもしれませんね。まあ、そう簡単にはいかないと思いますが。

まとめると

・格安スマホ変更が不安な人は秋まで携帯各社の動きを様子見する

・今、格安スマホしたいが不安な人は、LINEモバイルやマイネオなど、縛りが1年のところにする

というのがいいでしょう。

いずれにせよ、今年の秋には楽天が第4のキャリアとして携帯事業に参入したり大きな動きがあることは間違いありません。とにかく我々ユーザーにとって適正な価格でスマホを利用できるようになって欲しいですね。

今回は格安スマホを検討している方々に向けて書かせていただきました。参考になれば幸いです。